平成29年 花まつり開催決定!

皆様、いつもNEO證誠プロジェクトを支えてくださり誠にありがとうございます。

メンバーそれぞれが多忙な毎日を送っているため、更新が滞り心よりお詫び申し上げます。

 

さて、来る平成29年5月13日(土)、本山で第三回目となる花まつりが開催されます。

今年も紙芝居やお茶席などをご用意させていただきます(*^_^*)

毎日家事や育児、お仕事などでお忙しいご家族の皆様には、少しでも心安らぐひと時を…

毎日発見やお勉強で大忙しなお子様には、また新たな発見と楽しさを感じていただけたら幸いでございます。

NEO證誠プロジェクトメンバー一同、心をこめたおもてなしをさせていただきますので、皆様お誘いあわせの上、是非お気軽にお越しくださいませ!

 

日 時:平成29年5月13日(土)

時 間:午前9時~

場 所:鯖江市横越町 本山 證誠寺

料 金:茶席おひとり様500円(茶席でお菓子をお出しする際、茶券をご提示くださいませ。)

お問い合わせは本山 證誠寺 寺務所まで TEL:0778-51-0636(午前9時から午後4時まで)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

花まつり法要を勤修致しました。

 去る5月7日、山元派本山證誠寺におきまして、花まつり法要を勤めさせて頂きました。

本年度も昨年・一昨年に引き続きまして、新横江保育園の関係者様に多大なるご協力を頂けましたこと、並びに園児様及び保護者様の皆々様には、その貴重なお時間をお借り頂けましたこと、主催者を代表致しまして厚く御礼申し上げます。

加えまして、同時並行させて頂きました、お茶席のお手前、ご準備等々、大変にお世話頂きました宇野社中の皆様にも、心より御礼申し上げます、本当にありがとうございました。

また例年の通り、婦人会の会長様をはじめ、皆々様にはお力添えを頂けましたこと、深く感謝申し上げます。本山という立場にありながら、釈尊の御生誕をお祝いさせて頂く法要が近年まで行えていなかったことは、不徳の致すところであり、非常に情けない思いを致しておりました。今期を含めまして、三期連続でお勤めさせて頂けましてのも、偏に婦人会様のご協力の賜でございます故、重ねて御礼申し上げます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



OLYMPUS DIGITAL CAMERA
当日は、少し小雨もぱらついており、昨年度は雨の影響から境内地のみのお練りと、少し寂しいものとなっておりましたので、今年も保育園から本山までのお練りを行えるか心配されましたが、有り難いことに開始直後より天候も回復に向かいまして、無事に執り行うことができ、ほっと致しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

  



OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 道中園児の皆様方は、その小さなお体故、30~40分の道のりは遠く、お辛いものと思っておりましたが、大変に元気な足取りと歌声と共にお歩き頂き、ご一緒させて頂きました私も大変に嬉しく、僅かな時間ではございましたが、本当に幸せな時を頂戴いたしました。



OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
甘茶かけ_105_DSC0800 (1)
このように大変に多くのお子様にご参加頂けます仏事行事は、現在当寺におきましてはこの花まつり法要のみであり、本当に貴重で有り難い機会となっております。門戸狭く、仏教に関心があるからお寺を訪ねるという事に限らず、こうしてお子様と保護者様の思い出体験として仏事行事にご参加頂けることを慶び、それらより自分達僧侶自らがお寺の可能性を見出し、拡げることで、また時代に応じたお寺のあり方を提示していかなければならないと感じております。

富士山は五合目まで車で行くことが可能です。それは少しの興味さえもって頂けていればすぐにでも到達可能なものであり、それは仏事行事をイベントと捉え、それに興味を持ち、お寺に足を運んで下さることと同じと考えるのであれば、六合目以降車から降り、自らの足で山を登って頂ける魅力を、お寺の僧侶である我々が発信していかねばなりません。富士山には、その頂上へ到達することへの達成感や荘厳たる絶景といった魅力があり、自らの足で険しい山道を登り続けるのも、その到達する先の目的(個々によって様々でしょうが)、それに魅了され、引きつけられるのでしょう。

興味本位のものから、自らの足で歩み、到達したいと思って頂ける魅力あるコンテンツの発信、それより仏教の根本へと導き入れることへ物事を昇華させるはたらきを示すことは、今を生きる僧侶に課せられた課題といえるのではないでしょうか(自分に言い聞かせているだけですが)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 かなりどうでも善いこと長々と垂れてしまいましたが、こうして小さなお子様が、ご家族の方とご一緒にお茶席に上がって頂くだけで、有り難く、自然と笑みが零れます。そこで、「おいしい」の一言を承ることができますと、微笑ましく、幸せな気持ちになります。お子様お一人お一人が、体験的にお寺を感じて頂き、またお茶席といった少し普段とは違った味わいに触れて頂き、その日は楽しかったなぁと、その時その瞬間だけでも思って頂けたら、本当に幸いです。



また来年度も、多くの皆様にご参加頂けますことを志し、今年度より頂戴した問題点を精査させて頂き、尚一層より善いものとなるよう精進させて頂きたく存じます。皆々様、本当にありがとうございました。

謹賀新年 オモチ(●・σω・)〃Ω[‘゜*::お正月::*’゜]

明けましておめでとうございます。

今年の三が日は、一日から本日三日にかけまして、大変な大雪に見舞われ、正月らしい雰囲気といえども、雪かきに足元の悪さなど、生活面での苦労を多少なりとも感じる三が日となりました。IMAG0376 しかし、この悪天候にもかかわらず、大みそかの除夜の鐘には、例年以上に多くの方々にお寄りいただきました。加えまして、元旦の年頭のご挨拶にも、多くの御門徒さん及び有縁の皆様方に参って頂けましたこと、大変にありがたく存じ、重ねまして感謝申し上げますしだいでございます。

しかし昨年中は、今プロジェクトの活動・行事等々が、資金不足を主とする理由から、十分なものとなりませんでしたことに、自責の念に駆られる思いでありました。資金の問題ではありながら、一方では広報活動をはじめとする、こちら側のアクションも至らぬところにあったと感じております。 昨年度の反省からも、改めまして今年は、心機一転に、身の丈に合ったイベント・行事を小規模ながら、続けさせて頂きたく思う所存であります。コンサートに限らず、あらゆる方面への展開をみることで、またさらに多角的に視野も拡がると考えられますし、わざわざ自坊にご足労頂ける方々とも、より近い関係性を築かせて頂きますことより、

また新しい可能性も見えてくるのではないかと期待しております。 そして、また年に一度でも本寺を使用いたしましての、大きなコンサートやイベントを開催することができますように、尚一層努めさせて頂きたく存じます。 IMAG0374 本年度宜しくお願い致します。

2013/12/1(日)唸るカリスマ浪曲師 「国本武春の世界」

2013-1201_kunimoto
NEO證誠プロジェクト定期公演Vol.3
唸るカリスマ浪曲師 国本武春の世界

■日 時:2013 12/1(日) 14:30開場 15:00開演
■会 場:證誠寺 御影堂(鯖江市横越町13-43 ※駐車場有)
■入場料:一般3,000円 (当日500円増)※定員150名
(全席自由→椅子席はございません。但し身体上の理由によりご入用の方は事前にお問合せください)
■プレイガイド
アル・プラザ鯖江店(0778-54-8182)
出村仏壇店(0778-51-0283)
證誠寺寺務所(0778-51-0636)
■主 催:NEO證誠プロジェクト【NSP】
■後 援:福井県教育委員会、鯖江市、鯖江市教育委員会、福井テレビ、福井新聞社
■問合せ:事務局 證誠寺寺務所内(TEL:0778-51-0636)

[KUNIMOTO TAKEHARU]
浪曲師、シンガーソングライター、ブルーグラス三味線プレイヤー。

今、最も活躍している浪曲師国本武春。そのオリジナル浪曲は今や全く新しい和のエンターテイメント。
それはまるで一人ミュージカル。ある時はロックンロールで昔話を語り、ある時は三味線ひとつで世界を音楽旅行。全員参加コーナーでは、大声を出してすっきり!大いに笑って、じんわり泣ける「国本スタイルの浪曲」をたっぷりお楽しみいただきます。

  • 19歳で名曲師東家みさ子に浪曲三味線を師事。20歳で東家幸楽に入門、浪曲師となる。
  • 1982年、上野本牧亭での初舞台を皮切りに、寺山修司の演劇に参加するなど数々のライブに出演。
  • 1987年頃から三味線にギターのフレーズを取り入れた独自の奏法を開発、作詞作曲活動を始める。
  • 1990年、ビクターよりアルバム「福助」でメジャーデビュー。以降、フォーライフ、武春堂などよりCDリリース多数。
  • 2000年宮本亜門演出のブロードウェイ・ミュージカル「太平洋序曲」に主演。2002年ニューヨーク・ワシントンDC公演では米国批評家に絶賛される。
    語りと楽曲、三味線を担当したアニメ「頭山」では2003年のアカデミー短編アニメ賞にノミネート。
  • 2003年から1年間、文化庁派遣の第一回文化交流使として米国テネシー州で活動、60数回の音楽公演を行う。
  • 2004年には世界初の三味線入りブルーグラスバンド、ラストフロンティアでアルバム「アパラチアン三味線」を米国でリリース
  • 2005年、2007年には国本武春&ラストフロンティアで日米ツアーを成功させた。
現在は古典浪曲、弾き語りライブはもとより、観客養成講座、日米でのブルーグラス・コンサートと多方面で活躍中。NHKテレビ「にほんごであそぼ」、「笑いがいちばん」などの音楽を担当。
古典浪曲の伝統芸を生かした“弾き語り”ザ・忠臣蔵シリーズの公演及び音楽アルバムの制作は、芸術選奨文部大臣新人賞を受賞するなど各方面から賞賛され、国本武春の代名詞となっている。

《 受賞歴 》
■ 1989年(平成元年) 第41回 国立演芸場 花形演芸会 銀賞
■ 1993年(平成5年) 第56回 国立演芸場 花形演芸会 銀賞
■ 1995年(平成7年) 平成6年度 第50回 文化庁芸術祭 [演芸部門] 新人賞
■ 1996年(平成8年) 平成7年度 第12回 浅草芸能大賞 新人賞
■ 1997年(平成9年) 平成8年度 国立演芸場 花形演芸大賞 銀賞
■ 1999年(平成11年) 平成10年度 国立演芸場 花形演芸大賞 大賞
■ 2000年(平成12年) 平成11年度 第50回 芸術選奨 [大衆芸術部門] 文部大臣新人賞
■ 2002年(平成14年) 平成13年度 国立演芸場 花形演芸大賞 大賞(二度目の受賞)
■ 2012年(平成24年) 第33回松尾芸能賞 優秀賞受賞

2013年 新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
深々と雪が降り積もり、本山も雪化粧をまとっております。


 昨年少人数で発足したNEO證誠プロジェエクト。我々NEO證誠プロジェエクトにとって、とても大きな挑戦の年となりました。證誠寺での初のイベント開催ということもあり、未経験な私達には、まるで暗闇の迷路の中から一つの小さな光を見つけるようなもので、試行錯誤の中で前進しようと努力をいたしました。しかし、初めてということもあり、至らない点、反省すべき点も多々ございました。
 ですが今回、NEO證誠プロジェエクトイベント第1弾として、證誠寺御影堂をお借りし高橋竹山先生にコンサートを行っていただいたことは、私達NEO證誠プロジェエクトにとって大きな一歩となりました。今回のイベントで経験した様々なことを糧に、次に繋げていきたいと強く思っております。その際は、たくさんの方々のお言葉、優しさ、ご尽力並びに様々なご意見を頂戴いたしました。今年は、そのお気持ちに応えられるよう、更に努力をいたします。
 第1弾で種が生まれ、イベントを重ねる毎にその種が成長し、いつか大輪の華を咲かせられるよう、これからも日々精進していく所存であります。

これからもみなさまのお力添え、ご協力を賜りたく今後ともよろしくお願い申し上げます。
旧年中は大変お世話になりました。何卒今後とも宜しくお願い申し上げますと共に、みなさまのご健勝を心より願っております。