日時:2012年10月21日(日) PM6:00開演
会場:證誠寺(しょうじょうじ)御影堂
料金:3,000円(当日500円増し)
<二代目高橋竹山 プロフィール>
幼少の頃に三味線に出会い、11才で稽古を始める。
17才の時、津軽三味線奏者の初代・高橋竹山のレコードを聴いたのがきっかけとなり、18才で竹山の内弟子となる。三味線のみならず、名人とうたわれた成田雲竹の格調高い津軽民謡も師・竹山から学びながら、高橋竹与(ちくよ)の名で師・竹山と共に舞台に立つ。
内弟子生活6年を経て1979年に自立。翌1980年、初の独演会を東京・渋谷ジアン・ジアンで開く。以後、独自の演奏活動を行いながら、師・竹山について日本国内はもとより、1986年のアメリカ7都市公演、1992年のフランス・パリ公演など海外でも演奏する。
1995年6月
師・竹山から独立して15年目を迎えたのを期に初のアルバム「津軽三味線とその試み」(ディスク・ジアン・ジアン)を発表。三味線独奏曲や師・竹山との三味線二重奏曲などの他、天才劇詩人として時代を駆け抜けた寺山修司が竹与の為に作詞し、竹与自身が作曲した『さらば東京行進鹿』『歌のわかれ』『せきれい心中』『紅がすり抄』、北海道民謡「江差追分」とアラブの民謡をベースにした、ヴァイオリンの太田恵資との即興的セッション『北の唄』、三味線とジプシーヴァイオリンが交錯するトルコ舞踊曲『ロンガ・シヤーナーズ』などを収録。
1996年8月
イギリスのエジンノでラ・フェステイルレに参加。以後5年に渡り毎年参加する。
1997年1月
「高橋竹与」改め「二代目・高橋竹山」を襲名。襲名披露演奏会(ゲスト出演=初代・竹山)を渋谷ジアン・ジアンで開く。
11月、二代目襲名から十か月にわたって二人の「竹山」-の動きを追い、初代が残そうとするもの、二代目が弓lき継ごうとするものを描いたNHK人間ドキュメント「弾き継ぐ~津軽三味線・高橋竹山の襲名」放送。
1998年9月
二代目襲名後の初のアルバム「三味線口説」(ディスク・ジアン・ジアン)を発表。
10月、アメリカ・ロサンゼルス、シアトルにて公演。ジャズ・フェスティバルにも参加、地元のジャズ・ミュージシャンと共演する。
2000年2月
ニューヨーク・フロム・ジャパンの招きにより、アメリカ・ワシントンDC、ニューヨークにて公演。2枚組アルバム「chikuzan」を発表。
2008年10月
紀尾井小ホールにて、初代竹山没後十年特別公演ドラマリーディング「高橋竹山 津軽三味線ひとり旅」主催
財団法人新日鍼文化財団)で音楽を担当し、演奏者として出演する。
8年ぶりの新譜アルバム「三味線じょんから 一竹山の汀へー」を発表。
基本を大切にしながら民謡にこだわらず、様々なジャンルの演奏家たちと共演して活動の場を広げ独自の音楽表現を模索。伝統にモダンな現代感覚と女性らしい繊細さを盛り込んで、全国各地をまわり演奏活動を続ける。
NEO證誠プロジェクト【NSP】:通称
お寺本来のコミュニティ機能を活性化し、お寺と人が触れ合う機会を増やすことで、地域も人も元気にしたいとの思いから、有志にて設立した任意の団体。今後は定期的にお寺を活用した様々なイベントを開催する予定。